\ 今ガットが切れているバドラーさん /
コンビニに出したら最短3日で自宅に戻ってくる「宅配ガット張りのGappari」を試してみませんか?気になる送料は完全無料!ショップに行かずにプロの張りが体験できます!みなさんこんにちは。Gappari編集部です。
当ブログでは、バドミントンのガット張りに関する様々な疑問についてGappari編集部が調査・解説していきます。
本稿では、これまでのGapparへの依頼件数などを踏まえた、Gappari独自の目線から選んだおすすめガット10選をランキング形式で紹介していこうと思います。
Contents
【1位】YONEX BG66 ULTIMAX
反発性とコントロールのバランスが取れたガットです。
競技レベル問わずどの競技者にもおすすめできる一品です。

【2位】YONEX NANOGY98
打ちごたえと反発性のバランスが◎
細めのガットでシャトルの飛びの良さを重視する方向けのガットです。
【3位】YONEX 強チタン
弾力と耐久性を両立したオールラウンドタイプのガットです。
0.70mmと太めのガットなので耐久性重視の方におすすめのガットです。

【4位】YONEX BG66 FORCE
BG66 ULTIMAX と同様反発系のガットですが、ULTIMAXに比べ衝撃吸収に優れています。
そのためFORCEの方がシャトルの一瞬の食いつきから力強く勢いのあるショットを繰り出せます。
スマッシュの威力をあげたい人におすすめのガットです。
【5位】YONEX NANOGY99
ナノジーシリーズの中でも比較的柔らかさがあるモデルです。
柔らかいガットにシャトルが食いつき、カットが鋭く決まります。
ラリータイプのシングルスプレイヤーにおすすめのガットです。
【6位】YONEX AEROBITE BOOST
縦糸と横糸で異なるガットの組み合わせが特徴的なモデル。
細い横糸と太い縦糸の組み合わせにより、ヘアピンやカットのショットに回転がかけやすくなっています。
また、先行モデルのエアロバイトと比べ打球時のロスを抑えられ、シャトルにパワーが伝わり強烈なスマッシュを実現します。
打ち応えを求めるパワーヒッターにおすすめです。
【7位】YONEX NANOGY95
ナノジーシリーズの中でも耐久性を重視したモデルです。
反発性も兼ね備えており、耐久と弾きを両立した一本です。
ガンガンスマッシュを打ちたいハードヒッターにおすすめです。
【8位】GOSEN GTONE5
反発性と高い金属音を追求したモデルとなっています。
高テンションでなくてもカンカンと金属音がするので、打球音の良さを重視する方におすすめのガットです。
反発系のガットの中では耐久性にも優れているので「反発系のガットを使ってみたいけど張り替えの費用が・・・」と悩まれている方は一度試してみる価値ありです。
【9位】GOSEN GTONE9
GTONE5よりもゲージを太くし耐久性を重視したモデル
GTONE特有の金属音は維持したままGTONE5に比べ耐久性が上がっています。
同じゲージの太さでも他のガットに比べて切れにくいという声も多いので耐久性重視の方にはおすすめです。
【10位】KIZUNA Z63 プレミアム
0.63mmと細めのゲージで反発性を重視したガットです。
ガット自体が硬く弾きがいいので、ドライブやスマッシュで攻撃的でスピード感のあるプレーが得意な方におすすめです。
【番外編】mintonオリジナル
強チタンと同じ0.70mmと太めのゲージで耐久性に優れています。
オリジナルガットでご注文の場合は1本あたり-200円となるのでコスパも抜群!
初めてGappariをご利用する際におすすめの1本です。

最後に
いかがでしたでしょうか?
自分にあったガットを見つけるのには時間がかかりますが、少しでも参考になれば幸いです。
また、Gappariアプリには過去の施工履歴が確認できる機能があります。
過去に張り上げたガットを確認しながら色々なガットを打ち比べて、自分にあったガットを見つけてください!
コンビニから出したら3日後に自宅に届く。
送料ゼロ・ストレスゼロのガット張り替えを是非ご体感ください!