• 新規登録
  • What's
    Gappari ?

    Gappariとは?

  • Feature

    Gappariの特徴・メリット

  • How to Use

    Gappariの使い方

  • Price

    Gappariのご利用料金

  • Strings

    選べるガットの種類

  • FAQ

    よくあるご質問

  • Users Voice

    利用者の声

  • Order

    ラケット送付キットの取り寄せ

  • News

    新着情報

  • Blog

    Gappari ブログ

  • ご利用規約

  • 運営会社

  • お問い合わせ

Gappariの使い方

ラケット送付キットの受取場所/日時の変更方法

\ 今ガットが切れているバドラーさん /

コンビニに出したら最短3日で自宅に戻ってくる「宅配ガット張りのGappari」を試してみませんか?気になる送料は完全無料!ショップに行かずにプロの張りが体験できます!
求人情報
Gappariでは専属ストリンガーを募集しています。

みなさんこんにちは。Gappari編集部です。

本稿では、ご利用者様からお問い合わせの多い「ラケット送付キット(以下"キット"と表記)の受取場所/日時の変更方法」についてご紹介していきたいと思います。

この記事のポイント

施工済みのラケットはキット取り寄せ時にご登録いただいた住所(以下、"ご登録住所"と表記)宛に発送しますが、お仕事などでキットの受け取りが難しい場合には本記事の内容を参考に受取場所/日時の変更を行いましょう。

関連記事

ラケット送付キットの発送方法

続きを見る

受取場所を変更するための事前準備

まずはじめに、Gappariのキット配送業務はヤマト運輸と提携して行なっているため、お荷物のお受け取りや各種変更につきましても基本的にはヤマト運輸のシステムを介して行います。

キットの受取場所/日時を変更するためには、ヤマト運輸の会員サービスである「クロネコメンバーズへの会員登録」と、「宅急便 e-お知らせシリーズの利用設定」が必要となります。

事前準備はお済みですか?

下記のチェックリストに全て該当する方は、すぐに変更手続きが行えますのでこちらから受取場所/日時の変更方法をご確認ください。

チェックリスト

  • クロネコメンバーズへの登録が完了している
  • 宅急便 e-お知らせシリーズの利用設定が完了している
  • 「e-お知らせシリーズ登録完了のご案内」という封書が宅急便で送られてきて受け取った

いずれか1つでも該当しない方は、以下の手順に従い手続きを行ってください。

ココに注意

前述のとおりクロネコメンバーズ未登録でもお荷物のお受け取りは可能ですが、受取場所/日時の変更を行うためには以下の設定が必要となります。

step
1
クロネコメンバーズへの会員登録

こちらから必要な情報を入力し会員登録を行いましょう!

「手順6.本登録完了」まで完了したら会員登録完了となります。

ココに注意

Gappariからの送り状に記載されている情報(Gappariご登録情報)とクロネコメンバーズのご登録情報が一致していないとお客様情報の"照合"ができず、お知らせメールの配信や受取場所の変更などができませんのでご注意ください。

尚、一致している必要がある情報は、お名前・電話番号となります。

step
2
「宅急便 e-お知らせシリーズ」の設定

受取場所を変更するためには、会員登録に加え「宅急便 e-お知らせシリーズ」の利用設定が必要となります。

利用設定の詳しい方法についてはこちらをご参照ください。

宅急便 e-お知らせシリーズとは

宅急便のお受け取り時には「お届け前」や「ご不在の時」に、また宅急便を送る時には「お届けが完了した時」に、eメールで知らせてもらえる便利なサービスです。

さらに、宅急便のお受け取り時には、受信したeメールからご都合に合わせて受取日・時間帯や受取場所の変更ができます。

step
3
「e-お知らせシリーズ登録完了のご案内」の受け取り

Webでの利用設定完了後、「e-お知らせシリーズ登録完了のご案内」という封書が宅急便でお客様の元へ送付され、その受け取りをもって登録完了となります。(※受け取り日の翌日からご利用可能となります。)

「クロネコヤマト公式アプリ」が便利!

スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、「クロネコヤマト公式アプリ」をインストールしておけば、Webブラウザから会員ページにアクセスすることなくアプリ上でお手軽に受取場所や日時の変更が可能です。

これで事前準備が完了しました。実際の変更方法を見ていきましょう!
Gappari編集部

受取場所の変更について

変更可能な受取場所

Gappariではご登録住所宛にキットを発送しますが、以下のような受取場所への変更が可能です。

指定可能な受取場所

  1. コンビニ・取扱店で受け取る
  2. 直営店で受け取る
  3. 自宅の宅配ロッカーで受け取る(受入可能なサイズの確認が必要です)

ココに注意

  • ラケット送付キットの最長辺は約73cmとなっており、宅配便ロッカー(PUDOステーション)の許容範囲である最長辺55cmを超えているためお受け取り方法の変更先としてはご指定いただけません。
    システム上は指定可能となりますが、実際には宅配便ロッカーへのお預けはできませんのでご注意ください。
  • ご自宅の宅配ロッカーでのお受け取りにつきましても、最長辺73cmのお荷物の受入れが可能かどうかご確認のうえ変更手続きを行っていただきますようお願い致します。

お荷物のお受取方法の変更に関する詳細につきましては、こちらのページにてご確認ください。

受取場所/日時の変更手順

事前準備が正しくできていれば、お荷物が発送されたタイミングでヤマト運輸から下図のようなメールが届きます。

メールに記載のあるURLをクリックし、画面の案内に沿って手順を進めることで受取場所の変更を行うことができます。

ココに注意

  • お受け取り場所の変更メニューがグレーアウトされていてクリックまたはタップができない場合、事前準備が正しく完了していない可能性があります。
  • 宅配便ロッカー(PUDOステーション)はご指定いただけませんのでご注意ください。

受取場所の検索

Webやアプリから、ご自宅近くの受取場所(直営店・取扱店・宅配便ロッカー)を検索することができます。

最後に

本記事の内容に関する不明点や、実際に使おうとしたけど上手くいかないといった場合は、Gappari LINE公式アカウントまでお気軽にお問い合わせください。

バドミントンの宅配ガット張りサービス「Gappari(ガッパリ)」
Gappariは日本初となるバドミントンの宅配ガット張りサービスです。
コンビニから出したら3日後に自宅に届く。
送料ゼロ・ストレスゼロのガット張り替えを是非ご体感ください!

-Gappariの使い方

© 2023 minton inc.